キャンプ用品・キャンプ場を調べ尽すブログ。レビューや比較など

小川張りの方法。自作セッティングテープは意外と簡単。何メートル必要?設置してみたレポート

スポンサードリンク

DSC00156b
小川張りをやってみました。

小川張りとは?その方法

ogawa
小川張りとは、小川キャンパルの「システムタープ」の推奨するタープの張り方。

このタープにはあらかじめ矢印のセッティングテープが付属しています。

「これいいじゃん、私のタープでもセッティングテープ一本足せば張れるよね。」

この仕様のオリジナリティこそが、この張り方を通称小川張りと呼ぶ由縁でしょう。

で、このセッティングテープを単品で980円くらいで販売すればいいのに、意外と売っていないんです。

だからみなさん自作されているのです。

小川張りのセッティングテープを自作する

DSC09999
セッティングテープというと聞きなれなくて不安でしたが、アクリルテープ(ウェストポーチの肩掛けとかでよく使われてるやつ)を使用します。

私はホームセンター「コーナンショップ」で長さ3m(幅は25mm)の、結束ベルトという商品名のものを購入。 いくつか種類があり、「トライグライド(送り調整)」のものを選びました。

長さを調整するために穴を数か所開けてハトメをつける方法が、小川張り純正のテープと同じなのでよくブログで紹介されていますが、

41+grLVh5aL

トライグライド? 正式名称わかりませんが、これがあればハトメいらずで長さの調整ができます。 今回買ったベルトは最初からトライグライド(送り調整)がついているというワケです。 ベルトを単品で買った方はこの送り調整「トライグライド」を別で買いましょう。

その他は、Dカン×2とカラビナ×1をゲット(上の画像を参考に)。 Dカンはベルト(テープ)の幅にあったものを選びます。

それと、針と糸(ミシンが最高)。 トライグライド?がもう一つあれば針と糸もいりません。

IMG_0132
持ち帰ったら、あとは簡単。

まず、①のトライグライド(送り調整のやつ)を一度外して(④の部分が抜けます)、②のDカンを通し、③また元に戻します。

④の部分を針と糸で縫います。

DSC00004 DSC00005

こうですね。折り返す長さはこのくらい。

IMG_0131
そして、このラインですかね。縫い付けます。トライグライド×2の場合は、縫わずにカマすだけです。

縫い目が分かるように白にすればよかった~というブログを参考にしたので最初は茶色にしましたが、手縫いではあまりにも縫い目が汚いので黒にすればよかった・・と、途中から黒にしています。

手縫いを普段しない自分は細い針で縫えるのか心配でしたが、普通の針と糸でちゃんと通ります。 ただ、思った以上に綺麗には縫えません。

縫った方がスマートだと思いましたが、これならトライグライドをかました方がよっぽどスマートでありました。

ヤフオクで自作を出品されている方もいますが、価格が思っているより一回り高いのが残念。

そして自作でも貴方が思っている以上にちゃんとしたものが出来るので自作がおススメです。

アレンジとしては、Dカンをダブルにした方がより強度があって安心でなんかカッコいいのと、テープの色を変えたり、カラビナを高いのを装着すると物凄くテンション上がるでしょう(ベルトのバックルを変えるみたいな) 後は使うかどうかは置いといて、ハンギングチェーン的なひっかける要素を加えても良いでしょう。

小川張りの張り方。実際に使ったテープの長さは?

DSC00131
で、実際に張ろうとなった時、タープやテントの大きさによって長さも変わってくるのでどのくらいの長さがベストなのかネットの情報をもってしてもよくわかりません。

テントのマルチシートだけ敷いて、タープを張るときと同じくポールを立てる位置をあらかじめ決めて、テープは長めにセット。

ちなみに、カラビナ側をタープのハトメに引っ掛けます。

DSC00156
これで、REVOタープMとアメドSの組み合わせ。 見えませんが、左上にピンと張っています。

(REVOタープMは、ポール240cmです。スペックはコチラ

この場合は、テープの長さは160cmくらいです。(最大300㎝で送り調整で160㎝にしている)

これを見て、パートナーは

「せっかく広いサイトなのに何がしたいのかわからない」
「雨?そんな予報ないだろうが」
「タープ下が狭くなった。天井低くなった」

とボヤいていましたが

DSC00178
スマートですやん!

DSC00188
タープのお尻がクイってなった下の所が素敵ですやん。(むしろギリギリのクリアランスにしたい)

いつもここに棒があるんですよ。本当ならテント突き刺さってるんですよ。

という事で、サイトが広い場合は「広々使えや」と怒られる可能性はありますが、狭い場合はスペースを効率よく使う事が出来ますし、何よりもスマートなのです。

小川張りのデメリット

ちなみにデメリットは、

風に弱くなる
・タープの位置が低くなる
などでしょうか。

小川張りセッティングテープの材料をamazonで買う場合の一覧




在庫状況によって高くなったりもしているので、ホームセンターで揃える方が吉ですが、これでも700円くらい。

都内だとホームセンターなんて近くにないですよね。ドン・キホーテにはカラビナは売ってるけど他はどうかな。

てことで、小川張り・そしてセッティングテープの自作、共にオススメです。

※参考になったら、シェアやクリックお願いします(>_<)↓
にほんブログ村 アウトドアブログ 夫婦キャンプへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

スポンサードリンク

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ツィッター