キャンプ用品・キャンプ場を調べ尽すブログ。レビューや比較など

春秋用の軽量コンパクトダウン寝袋比較!タケモのスリーピングバッグ3が欲しくて

スポンサードリンク

71g7BFKF41L._SL1500_
タケモ(Takemo)のスリーピングバッグ 3を買おうか、他のを見つけるかで迷っています。

9月にツーリングキャンプをする予定なのですが、
・シングルシートで荷物を積む所がほとんど無いバイク(カスタムしちゃって)なのでなるべく軽量化をしたい。
・テントをルーナーソロ(LE)を購入。3シーズンだけどインナーがメッシュで風通し良すぎ。 今持っているキャプテンスタッグのペラッペラのじゃ寒くて死んじゃう。
・標高は500mくらいの高原予定。毎年行っているが夜は寒い。
・痩せ型で、かなりの寒がり。
・ちなみに下はサーマレストZライトSを敷く予定

今まではロッジで寝ていましたが今年からはテント泊を楽しもうという目論みで、

・最低気温がマイナスまで行かなくてもいいけど、1桁である。
・コンパクト・軽量だからダウンがいいよね。

な寝袋を探しているというわけなのです。 そうなると国内で予算も2万くらいは見積もらないとですよね。

タケモ(Takemo)スリーピングバッグ3のスペック

71g7BFKF41L._SL1500_
寝袋 シュラフ タケモ(Takemo) スリーピングバッグ 3 ストリージバッグ付 [最低使用温度 2度]

最低使用温度:2度
重量:700g
収納サイズ:φ15cm×28cm
760FP(ダウンの質大きい数値の方が良い)
20,000円(amazon価格)
ストリージバッグ付き(圧縮しすぎるとシワシワになるから使わない時は大きめの袋に入れておく)

※一応、「φ」は直径という意味です。

いろいろ調べた中で浮上したのがコチラ。 タケモのスリーピングバッグ3

コスパ・性能を考えると、海外のよりも国内の寝袋の方が優れていて、ちゃんとした寝袋を買おうと思ったら、

・モンベル
・イスカ
・ナンガ

この3択に絞られます。 (海外ブランドのはコスパが悪い)

タケモは、イスカで働いていた方が独立して作ったブランドで、「マイナーで生産量が少なく、造りは信頼がある」という、物欲魂を直撃するブランドなんですよね。 これだけでとりあえず「買いたい」一品なのです。

2~11までランクがあり、2が夏、3が春秋・5が冬用、それ以降は流石にガチのやつなので今のところは無縁。

勝手なブランド崇拝と価格のバランスが非常にいい。

でも、まだ迷っています。 収納が対抗馬と比べるとややデカい。

これを基準として、対抗馬を紹介します。

イスカ(ISUKA) 寝袋 エア 300SL

iska
イスカ(ISUKA) 寝袋 エア 300SL グリーン[最低使用温度2度]

最低使用温度:2度
重量:570g
収納サイズ:φ14cm×24cm
720FP(ダウンの質・大きい数値の方が良い)
24,840円(amazon価格)

逆に、イスカ・エア300SLの対抗馬が、タケモのスリーピングバッグ3と言った方が正しいでしょうか。

比較するとこれ迷うんですよね~~~ 最低使用温度は全く同じで、こちらの方がコンパクトで軽量なのです。 価格は5000円増しで、ダウンの質は40FPほどの僅差ですがタケモに軍配。

ダウンの質は置いといて、要はあと5000円追加すれば、130g軽くなって、一回り小さくなりますよって事なんですよね。 迷うのわかるでしょ??

モンベル ダウンハガー800 #5か#3

ダウンハガー800 #5のスペック
最低使用温度:4度
重量:427g
収納サイズ:φ12cm×24cm
800FP(ダウンの質・大きい数値の方が良い)
21,394円(楽天価格)

ダウンハガー800 #3のスペック
最低使用温度:-2度
重量:575g
収納サイズ:φ14cm×28cm
800FP(ダウンの質・大きい数値の方が良い)
29,700円(楽天価格)

ダウン製品の寝袋でメジャーなのはモンベルですよね。 店舗があってズラーっと並んでいる事もありますが、

monbel
※クリックで拡大
この表が分かりやすい!

っていうのが勝因だと思うんです。 自分にあった寝袋が安心して探しやすい。

スペックが近いのはダウンハガー800の#3と#5。

#5だと最低使用温度が2度ほど上がって4度と肝心の暖かさが減少しますが、価格はさほど変わらないまま、軽量かつコンパクトで、ダウンの質も良いんですよね。 直径が12cmってかなり小さくなりますよ。

よく比較されるのが#3だったのでこちらもスペックをアップしてみました。 #3だと1万円もアップですが、平地の冬キャンでも使えそう。

ちなみに、ダウンハガー800シリーズは右ZIP、左ZIPがあってカップルキャンプで連結できるのも個人的にはポイント。

ツーリング用の寝袋を別で買おうと思っていましたが、これで春秋用の寝袋として購入するなら一石二鳥なんだよな~。うーん。 何か、調べれば調べるほどモンベルって無難なんですよね。

ナンガ(NANGA)センターZIPバック 350DX

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

ナンガ(NANGA) センターZIPバック 350DX【あす楽対応】
価格:18338円(税込、送料別) (2016/7/26時点)

最低使用温度:-5度
重量:750g
収納サイズ:φ15cm×25cm
760FP(ダウンの質・大きい数値の方が良い)
18,338円(楽天価格)

さて、ナンガ(NANGA)に手を伸ばすとコスパが良い為、より良いものが買えちゃうので迷っているんですよ。 ナチュラムとのコラボなんかが安く買えます。

こちらは、タケモと比較すると、ダウンは同じ760FP、重量は50gの僅差、価格安い・収納サイズ小さいで、最低使用温度がマイナス5度というのだから、総合的にコッチですよね。

ただ、これはもう個人の感覚でしかないですけど、タケモの方がカッコイイ。

ナンガ(NANGA) オーロラセンターZIP 350DX【別注モデル】

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

ナンガ(NANGA) オーロラセンターZIP 350DX【別注モデル】 レギュラ…
価格:21578円(税込、送料別) (2016/7/26時点)

最低使用温度:-8度
重量:900g
収納サイズ:φ15cm×25cm
760FP(ダウンの質・大きい数値の方が良い)
21,578円(楽天価格)

冬キャンプ・ダウンを意識してくると、「防水」も気になってくる所で、こちらは防水モデルなんですよね。 重量が200gほど増えるのが難点ですがコンパクトさはタケモより小さく、これ買えばもう他にいらないってなり得ますよね。

ナンガ(NANGA)コンパクトDX120【別注モデル】

最低使用温度:5度
重量:342g
収納サイズ:φ11cm×20cm
760FP(ダウンの質・大きい数値の方が良い)
14,990円(楽天価格)

これだけ別格な軽量コンパクトだとまだまだ迷うんです!! しかも安い!

最低使用温度こそは5度ですが、本格山岳じゃないんだし・・大丈夫じゃない? 

いやいや、最低使用温度5度は実質10度だぞ、余裕を持っておいた方がいいんじゃ・・と迷うのです。

もう2つ買って比べちゃおうかしらっていうくらい迷っています。

以上、まだ迷っています!

※参考になったら、シェアやクリックお願いします(>_<)↓
にほんブログ村 アウトドアブログ 夫婦キャンプへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

スポンサードリンク

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ツィッター