キャンプ用品・キャンプ場を調べ尽すブログ。レビューや比較など

2016コールマンファミリーセールは6/11.12に五反田TOC GOTANDA MESSEで

スポンサードリンク

20160603a
コールマンのファミリーセール。年に一度のお祭りです。 実際に行ったレポートはコチラ

2016コールマンファミリーセール、今年は6月11日と12日(土日)

20160603b

さて、このコールマンファミリーセールですが、毎年正確な日時が決まっていないのと、会場が変わる事もあるという事で6月が近づくと皆さんザワついてきます。

サンプル品が安く買えたり、35%オフ~という魅力的な価格設定で、アウトレットなんかとは比較にならないお得セールのようです。

まあ、わざわざ会場借りてイベントするぐらいですからワクワクしますよね。余計なものまで買ってしまいそうな。

さて、2016年は、

2016年6月11日(土) 12:00~17:00
6月12日(日) 12:00~15:00

との事で、恐らくコールマン的には、

※COC(コールマンアウトドアクラブ)メンバーの方は両日とも10:00に先行入場可能!

こっちに力を入れているのでしょうね。

コールマンアウトドアクラブのメンバーなら10時に入場可能て! いいアイテムはメンバーが買い占めちゃうというわけです。

COC(コールマンアウトドアクラブ)とは?

コールマンアウトドアクラブというのは、アイドルのファンクラブみたいなものですね。

年会費は1000円かかります。(クレジット機能があるものはまた別に)

・限定商品が買える→現在はステッカーだけでした。
・提携キャンプ場、スクールの割引・優待
・会員限定イベントへの参加(主催イベントは参加費割引)
・コールマン燃焼器具の無償修理サービス
・最新カタログを毎年ご送付
・入会時にオリジナルステッカープレゼント
・2年目の更新後、次年度のカタログ送付時にオリジナルグッズをプレゼント

という内容で、よくよく見るとそんなに魅力的に感じません。

毎年ファミリーセール行くぞ!って言っても1000円払ってどれだけお得になるのか? 転売するわけじゃないのだからどんどん欲しい物って減っていくよね・・むしろコールマンからどんどん変えていくような・・

でも、行ったら楽しいだろうし、せっかくなら10時~の世界を見てみたいとも思うのが心情です。

20160603c
うおっ! そんな事だろうと思って背中を押してきました! 今会員に申し込めば、

・当日申し込むと、2000円割引券あげますよ!

・年会費も初年度はいらないよ!

・イベント中、12時以降もレジに並ぶときに優先レジがあるよ!

・20,000円以上買ったら5%割引だよ!

と、畳みかけてきましたね。 クレジット機能付きの方ですね。

今だけ必要だから2年目以降は解約したいんだけど?

さて、これって退会はいつできるのでしょうか? この辺が不安ですよね。

利用規約には、

第14条 【退会】
会員は、COC事務局に連絡することにより、いつでも本クラブを退会請求することができ、退会と同時にその諸権利を失うものとします。クレジットカードとの提携カードを保持している会員は、COC事務局に連絡すると共に、提携クレジットカード会社に本人より退会の連絡を入れるものとします。

いつでも退会できるとありますが、携帯会社での2年縛りとかに慣らされてきた我々としては、キャンペーンがある場合はどうなのか? 謎ですよね。

今、会員じゃないけどどうしたらいいの?

非会員の方は、12時~の入場となります。 DMが無い方は、当日に名前などを筆記しても良いですし、

2016年コールマンファミリーセールフォーマット
↑コチラをプリントアウトして記入して持っていけばOKです。

非会員じゃなくて、これを機に会員になりたい方は?

上の画像にも書いてありますが、当日でも会員になる事が出来ます。 むしろ2000円割引は当日申し込んだら~って書いてあります。

つまり、今会員じゃなくても当日朝早くから乗り込めばOKという事です!

TOC GOTANDA MESSEってどこ!?

意外と、案内していないTOC GOTANDA MESSEという場所。

五反田と、不動前駅の中間くらいで、五反田からは徒歩10分程です。

当日は駐車場は当然混雑すると思いますが、重い荷物買い込むでー!って人は車で来ますよね。 都会なのでパーキングを探す事になるのでしょうか。 うーむ。

実際に行ったレポートはコチラ。(車はTOCの専用駐車場でOK)

※参考になったら、シェアやクリックお願いします(>_<)↓
にほんブログ村 アウトドアブログ 夫婦キャンプへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

スポンサードリンク

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ツィッター